戦う吟遊詩人
ネットゲームのプレイ日記&中の人の日常
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
FF11 ( 497 )
詩人 ( 6 )
中の人 ( 253 )
業者対策 ( 2 )
未選択 ( 0 )
携帯から ( 22 )
アンチ森薫 ( 19 )
新しい太陽の書 ( 0 )
始めにお読み下さい ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
コメントありがとうございます
[11/05 Serrat]
森薫さんの漫画について
[11/02 ロビタ]
コメントありがとうございます
[11/26 Serrat]
無題
[11/24 とき]
コメントありがとうございます
[12/06 Serrat]
最新記事
「大乙嫁語り展」と森薫サイン会
(05/03)
ソロでユムカクス
(08/29)
再開
(09/07)
2019年に見た映画など
(12/30)
6~11巻読みました
(09/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Serrat
性別:
非公開
自己紹介:
ミッション
サンドリア 終了
バストゥーク 終了
ウィンダス 月詠み
ジラート 一万年の夢の終わりに
プロマシア 呪縛ほどけるとき
アトルガン 終了
アルタナ 黒き奸計の尾
倉庫たち
元メイン 彫金57
ヒュム子 錬金95
ミスラ 調理99
エル子 木工100
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 05 月 ( 1 )
2021 年 08 月 ( 1 )
2020 年 09 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 1 )
最古記事
移転してきました
(05/15)
このブログについて
(05/15)
種まく人
(05/16)
解析の結果
(05/20)
生かさず殺さず
(05/21)
アクセス解析
2025
05,09
20:50
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
05,05
23:59
金の眼取り
CATEGORY[FF11]
神威のために大量に買い込んだハイポーションが余り、鞄を圧迫している。
競売で売ればいいのだが、出品料や売れずに戻ってきた時のことを考え、自分で使ってしまうことにした。
以前失敗した、ソロでの「ハクタクの金の眼」取りのため、再び海蛇の岩窟に赴いた。今はサポ忍もあるし、フェローもレベルが上がっているし、きっとやれるだろう。
段差の下からMindgazerを探すと、奥のほうの魔法が届かない位置にいた。移動して出てこないだろうか……前は橋の上を歩いていたはずなのに……と、しばらくうろうろしたが、いくら待ってもある位置より移動しない。
サハギンのカギで扉の中に入るべきか? となると手前のサハギンとカニを掃除しなくてはならなくなる。三匹片付けられるだろうか、目的の目玉との戦闘中にサハギンとカニがリポップしたら果たして勝てるだろうか……
とグルグル考えていたが、扉を入ってすぐの、下から釣れる位置にもう一匹目玉がいることに気づいた。
以前と違い、わりと余裕を持って倒せるようになった。凶眼が来るとやや危険だが、相手もこちらのアイススパイクで麻痺していることが多いので、なんとか生き延びることができた。目的の一つだった「ハイポの消費」は、使いたい時に麻痺していて使えないというしょうもない状況だったので、あまり危険でもない時に何本か無駄遣いしたにとどまった。
一体何匹倒したのか忘れたが、フェローを三回くらい呼び出して、だいぶ疲れたので次にフェローが帰ったら自分も一旦落ちようと思った、そのラストの戦闘でポロリと金の眼がドロップした。
5つの眼が揃ったので、クリスタルと素材を倉庫から送り、P氏に「ハクタクの五行眼」を合成してもらった。まぁ五行眼があってもオプチ取りはほぼ不可能なわけだが
・ハクタクをソロで倒せる超絶スキルを身につける
・「オプチ取りやります。希望者はあと一名まで。お手伝いなしでもOKです」というツアーに参加する
・BCで一山当てて10人以上の傭兵を雇えるほど金持ちになる
・「困っている人お助け隊です。あなたのオプチ取りを手伝ってあげます」という謎の集団が現れる
・オプチ取りを手伝ってくれる友達が5人くらいできる
ということが起こらないとも限らないので大事にとっておこうと思う。
一番最後のやつがありえないですね。
「練武祭」の、参加すれば敵に襲われない、とんずらの速度で移動できることを利用して、サンドリアの木工エル子をバスに行かせた。
しばらく錬金術の修行を兼ねて名声あげなどしようと思ったが、使いたいクリスタルや素材を収納に入れていたためギルドで見習いになっただけですぐにサンドに帰った。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
少女の傀儡
|
HOME
|
風邪つづき
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
少女の傀儡
|
HOME
|
風邪つづき
>>
忍者ブログ
[PR]