戦う吟遊詩人
ネットゲームのプレイ日記&中の人の日常
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
FF11 ( 497 )
詩人 ( 6 )
中の人 ( 253 )
業者対策 ( 2 )
未選択 ( 0 )
携帯から ( 22 )
アンチ森薫 ( 19 )
新しい太陽の書 ( 0 )
始めにお読み下さい ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
コメントありがとうございます
[11/05 Serrat]
森薫さんの漫画について
[11/02 ロビタ]
コメントありがとうございます
[11/26 Serrat]
無題
[11/24 とき]
コメントありがとうございます
[12/06 Serrat]
最新記事
「大乙嫁語り展」と森薫サイン会
(05/03)
ソロでユムカクス
(08/29)
再開
(09/07)
2019年に見た映画など
(12/30)
6~11巻読みました
(09/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Serrat
性別:
非公開
自己紹介:
ミッション
サンドリア 終了
バストゥーク 終了
ウィンダス 月詠み
ジラート 一万年の夢の終わりに
プロマシア 呪縛ほどけるとき
アトルガン 終了
アルタナ 黒き奸計の尾
倉庫たち
元メイン 彫金57
ヒュム子 錬金95
ミスラ 調理99
エル子 木工100
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 05 月 ( 1 )
2021 年 08 月 ( 1 )
2020 年 09 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 1 )
最古記事
移転してきました
(05/15)
このブログについて
(05/15)
種まく人
(05/16)
解析の結果
(05/20)
生かさず殺さず
(05/21)
アクセス解析
2012
01,29
23:59
終わった感じ
CATEGORY[FF11]
リンバスLSが一旦休止することになりました。
アビセアだのVWだのメイジャンだのと続々と装備が追加されていく中、リンバスは全く変化がなく、人の集まりも悪くなってきました。
加えて、古参の猫さんが一月末で休止(解約ではない)することになったので、今後てこ入れがあるまで活動を休止することになりました。
最後の活動はアポリオンCN、オメガです。
猫さんはその前日で課金が切れるので当然参加はなく、集まったのは私、Yさん、Gさんの三人だけだったので、安全にいくために野良で三人の黒さんを募集しました。
作戦はクマスタン→精霊魔法【全力で攻撃だ!】、といういたってシンプルなものです。
さて、結果は……
レベル99、AF3完備黒のパワーはすさまじく、一番目のクマスタン効果中にオメガは倒れました。
私はクマスタン二番手でしたが、待機している間に何もせずに終わってしまいました……。
部位は胴手脚が出て、胴はラスト・パペットマスターGさん、手脚は野良参加者がそれぞれ手に入れました。
記録を遡ると、このLSへの初参加は2006年11月22日です。
途中、仕事で参加できない時期がありましたが、なんと5年2ヶ月もやっていたことになります。
私はほぼLSというものに入ったことがないので、これは稀有なことです。
ナシラもホマムも全部位揃ったし、AFの打ち直しもほぼできたので、思い残すことはありません。
できれば、今後のバージョンアップで劇的なてこ入れがされて、LS活動が再開できたらいいなぁと思います。
……というわけで、私の唯一の「定期的な他人との活動」が休止してしまったので、「終わったなあ」という感じがひしひしとしています。
FF11をやめるつもりは全くありませんが、今後は合成スキルを上げたりチョコボ掘りをしたり、ソロでちまちまレベル上げをしたりして余生を過ごしたいと思います。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
キレイン戦
|
HOME
|
(no subject)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
キレイン戦
|
HOME
|
(no subject)
>>
忍者ブログ
[PR]