戦う吟遊詩人
ネットゲームのプレイ日記&中の人の日常
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
FF11 ( 497 )
詩人 ( 6 )
中の人 ( 253 )
業者対策 ( 2 )
未選択 ( 0 )
携帯から ( 22 )
アンチ森薫 ( 19 )
新しい太陽の書 ( 0 )
始めにお読み下さい ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
コメントありがとうございます
[11/05 Serrat]
森薫さんの漫画について
[11/02 ロビタ]
コメントありがとうございます
[11/26 Serrat]
無題
[11/24 とき]
コメントありがとうございます
[12/06 Serrat]
最新記事
「大乙嫁語り展」と森薫サイン会
(05/03)
ソロでユムカクス
(08/29)
再開
(09/07)
2019年に見た映画など
(12/30)
6~11巻読みました
(09/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Serrat
性別:
非公開
自己紹介:
ミッション
サンドリア 終了
バストゥーク 終了
ウィンダス 月詠み
ジラート 一万年の夢の終わりに
プロマシア 呪縛ほどけるとき
アトルガン 終了
アルタナ 黒き奸計の尾
倉庫たち
元メイン 彫金57
ヒュム子 錬金95
ミスラ 調理99
エル子 木工100
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 05 月 ( 1 )
2021 年 08 月 ( 1 )
2020 年 09 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 1 )
最古記事
移転してきました
(05/15)
このブログについて
(05/15)
種まく人
(05/16)
解析の結果
(05/20)
生かさず殺さず
(05/21)
アクセス解析
2025
04,19
07:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
03,13
23:59
憂国の使者〜降臨、異貌の徒
CATEGORY[FF11]
「憂国の使者」の続き。
まず過去ソロムグで「百八結節のキープス」を落とすヤグードを見つけるため、広域スキャンしたところ、東の端の砦の中に数匹いることがわかった。
強さは丁度だったので、赤/黒にジョブチェンジして寝かせ精霊でやることにした。普段は適当な装備で楽以下の相手を殴っているが、今回は念のためマクロも作りなおし、装備もINT重視にした。
リンクしないように一匹砦の外まで釣り、スリプル?→サンダーIIIをえんえん繰り返して勝った。幸運にもキープスは一発でドロップした。他に「妖蟲のフラスコ」と獣神印章も落とした。
これをジュノ入り口にあたる扉にトレードするとイベントが起こり、キープスを解読してもらうため一行はサンドリアへ向かうことに。
(以下「憂国の使者」「光臨、異貌の徒」のネタバレ)
過去サンドリアに入ると、タルタルの使節団が出てきた。サンドリアにカルゴナルゴへの援軍を要請したが断られてしまったようだ。
キープスを解読してくれる人を訪ねると、ジョゼアーヌ修道士が出てきた(トリビューンに登場しているらしいがあいにく読んでいない)。
彼に同行しているゴブリンのリーダヴォクス(彼女、と言っていたので女の子のようだ)の解読によると、耐魔装備を配備したヤグード部隊がカルゴナルゴを襲うらしい。早く知らせねば! ……というところで「憂国の使者」自体はクリア。しかしストーリーはいよいよ加速してくる。
カルゴナルゴに行くと、ミスラ傭兵団はカモロドミロ(ゴリアード装束のマゲタル)の嘘の命令により、オズトロヤに向かわされていた。オズトロヤに行って傭兵団を呼び戻し、再びカルゴナルゴに行くと、ついにヤグードが攻めて来た。
最初は強気だったカモロドミロも、ヤグードの耐魔装備に魔法が跳ね返されたのを見て素早く傭兵の支援に切り替える。
ヤグードたちの魔法攻撃に苦戦するミスラ傭兵団。ロマー隊長も吹き飛ばされてしまう。
そこへ颯爽とオスラが駆けつけ、気絶したロマーを走るチョコボの上から拾い上げた。
少女漫画だったら確実にロマーがオスラに一目惚れするシーンだ。
オスラはレコ・ハボッカと名乗った。
一方、タルタルの魔道団は魔法も使えず、ヤグードに囲まれて全滅寸前になっていた。いっそ全力のファイガを放って死のうかともらすタルタルに、カモロドミロはプロテスをかけつつ「武器が折れたなら拳を使え!」と叱咤する。悪党だがさすが団長というところか。
大元帥ロベルアクベル(黒仮面の人)も駆けつけ、何か巨大魔法を放とうとしたその瞬間、サンドリアの騎士団が駆けつけた。
間一髪でカルゴナルゴは持ちこたえたが、どうやらこれは陽動で、真の目的はウィンダス攻撃らしい。ヤグードが移動に使った地下通路に行くよう言われ、ワームキーなるものを渡される。
ここで大量のヤグードと戦うBC戦。
赤/黒でBC前で強化をかけ、中に入るとヤグードの大群が奥に向かっていくので、後を追って数匹ひっこ抜く。これは雑魚なのですぐ倒せる。相手の足が速いのでなかなか釣れない。大群は奥の広場で止まるのでそこで連続魔ガ系精霊でひたすら倒す。途中連続魔が切れるが、アイスパをかけておくと複数の相手が勝手に麻痺してくれるので良い感じ。雑魚を倒しきるとポスが出てくる。
ボスはガチ殴りで勝利。強化を切らさなければ多分問題なく勝てる。まぁ雑魚殲滅の段階で三回死んだのだが。
この後自動的に水の区入り口に移動し、中に入るとヤグードが攻め込んでいた。
カーディアン軍団を率いるゾンパジッパ絶好調。しかし……
駆けつけたロベルアクベルの範囲バーストであっさり活躍の場を奪われてしまう。
いたいけな子供たちも参戦する。詠唱のタイミングも完璧です。
市中で戦闘が繰り広げられる中、ロベルアクベルが檄を飛ばす。
そこへ現人神ヅェー・シシュ登場。勝機はないと見て軍を撤退させる。多くの戦死者を出しながらも聖都は守られたのだった。
ペリィとロマーが語り合っていると、レコがミスラたちに囲まれてモテモテ状態になっていた。
ウィンクと投げキッスにミスラたちもメロメロです。
レコはプレイヤーに話しかけてきた。
このセリフの後、ロマーが慌てていたのだが、「あたしが気絶してたのにこいつは活躍したのか!? レコの関心がそっちに行ってしまうじゃないか!」という解釈でいいのだろうか。うーん、いまひとつしっくりこないので保留。
くんくんされてしまった。
無邪気にも、とてつもない邪気をはらんでいるようにも見える笑顔で、お友達認定されてしまった。
その後モテモテなレコが少し気になっているロマー。一方ペリィは彼の名にひっかかっている様子だった。
天の塔内部では、カミロモドロが大元帥に呼び出されていた。神子の命令を騙り、聖都を危険に陥れたことを問われ、「なにとぞ、なにとぞ……」と言うも、「星月に祈れ」という台詞の後、画面は暗転し
ザシュッ
という効果音だけが聞こえたのであった……。
「ひどいことするなぁ」というレコに対して「呆れたな。貴下の口がそれを言うか」というロベル。
ヴァナのチェスもポーンとかクイーンとかを使うのだな、とかどうでもいいことを考えた。
レコはなんとなく「実は悪役でした」的な雰囲気だが、今後どうなるのだろうか。
報酬にロマー特製の焼串を貰って「光臨、異貌の徒」をクリアした。
いやー熱いクエストだった。面白すぎて脳汁が出る。ただイベントを見ているだけではなくプレイヤーも歴史の一コマに参加している気分が味わえるのも良い。
というかオスラ。白い肌にゴス系ファッションときたか。ストレートにかっこいいとか可愛いとか萌えるとかではない、でも良い。何はともあれオスラ。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
シャイルマンティルの歴史
|
HOME
|
VU最大の目玉(個人的に)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
シャイルマンティルの歴史
|
HOME
|
VU最大の目玉(個人的に)
>>
忍者ブログ
[PR]