戦う吟遊詩人
ネットゲームのプレイ日記&中の人の日常
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
FF11 ( 497 )
詩人 ( 6 )
中の人 ( 253 )
業者対策 ( 2 )
未選択 ( 0 )
携帯から ( 22 )
アンチ森薫 ( 19 )
新しい太陽の書 ( 0 )
始めにお読み下さい ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
コメントありがとうございます
[11/05 Serrat]
森薫さんの漫画について
[11/02 ロビタ]
コメントありがとうございます
[11/26 Serrat]
無題
[11/24 とき]
コメントありがとうございます
[12/06 Serrat]
最新記事
「大乙嫁語り展」と森薫サイン会
(05/03)
ソロでユムカクス
(08/29)
再開
(09/07)
2019年に見た映画など
(12/30)
6~11巻読みました
(09/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Serrat
性別:
非公開
自己紹介:
ミッション
サンドリア 終了
バストゥーク 終了
ウィンダス 月詠み
ジラート 一万年の夢の終わりに
プロマシア 呪縛ほどけるとき
アトルガン 終了
アルタナ 黒き奸計の尾
倉庫たち
元メイン 彫金57
ヒュム子 錬金95
ミスラ 調理99
エル子 木工100
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 05 月 ( 1 )
2021 年 08 月 ( 1 )
2020 年 09 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 1 )
最古記事
移転してきました
(05/15)
このブログについて
(05/15)
種まく人
(05/16)
解析の結果
(05/20)
生かさず殺さず
(05/21)
アクセス解析
2025
04,24
04:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,14
19:37
アルタナミッション
CATEGORY[FF11]
アルタナミッションの実装分は少なそうなのでちゃっちゃとやってしまうことにした。
(以下ネタバレ)
過去サンドリアに行くと、男ばかりの集団が一方向に賭けていくので何事かと思ったら、人気の「マヤコフ舞踊団」の公演が行われるとのこと。
会場の酒場では、団長がインタビューを受けていた。
「目に見える美しさというのは、だいたいやりつくした気がするの。そう、このあたくしの姿のように。」
という台詞とともに、踊り子の足元からカメラが上がっていく。
オカマキター!
モーションといい喋りといい、ウィンダスのハゲとは段違いの本格的なオカマっぷり。同フェイスの知人を思い出して吹き出しそうだ。
チケットがないので叩き出された私は現代のジュノ上層へ行き、老人から思い出のチケットをぶん取って再び過去サンドへ。偽物と疑われるがやってきた鉄鷹騎士団のラジュリース男爵のとりなしで入る事ができた。
お待ちかねの踊り子登場。
ラジュリースは右の娘(後にポーシャという名前だと判明する)がお気に入りらしいが、私は当然真ん中の娘を選ぶ。
ショーが終わって店の外に出ると、ケット・シーが現れ、トコトコと東ロンフォールに行ってしまう。追いかける私。このへんはちょっと「不思議の国のアリス」っぽい。
ラジュリースはマヤコフ団長らとともにドラギーユ城へ。ここでマヤコフ舞踊団が実はレジスタンス部隊だと明かされる。
一方、ロンフォールでケット・シーと再会した私は、嘆きの涙を減らす活動が足りないと責められる。
最後のは誤解だ。
その様子を伺っていた踊り子軍団が一斉に飛び掛ってきて、ケット・シーは捕らえられた。私もついでに捕まったらしい。
それにしてもリリゼットかわええなぁ。
ケット・シーはリリゼットの顔をひっかき、その隙に逃げ出してしまった。
リリゼットはケット・シーを「未来から来た獣人」だと言う。この娘は一体……?
「禁断の口」のことを聞かれる。そこへラヴォール村へ出陣する騎士団と舞踊団が通りかかり、リリゼットはそれを「危険だから」と阻止しようとするが、聞き入れられるはずもなく。ラヴォール村が「ダボイ」と呼ばれるようになることを知っているということは、どうやらこの娘も未来人のようだ。
ラヴォール村に駆けつけると、やはり「帰れ」と言われるが人手が足りないので一緒に行けることになった。
そこへオークではなくデーモンの襲撃が。この場はラジュリース達に任せ、踊り子達はオドラールという騎士の先導で村人の誘導に向かうが、行きついた先は人気のない場所だった。逃げようとしたリリゼットとポーシャの前にデーモン達が立ちふさがる。そこへラジュリーズが駆けつけ、シールドバッシュと大ジャンプでデーモンを倒した。このジャンプ→デーモン串刺しのシーンで全ヴァナの竜騎士が「このWSを実装してくれ」と叫んだらしい。想像だが。
オドラールはラジュリーズの剣を悠然と片手で受け止めた。屋根の上に青色の赤AFのようなものを来た人物が現れ、指から光を発射してラジュリースを撃つ。オドラールは正体を現し、「リリス様(誰?)直属冥護四人衆の一人、錆鷹騎士隊隊長」と名乗った。屋根の上の人物は「アクウィラ」と名乗り、ドラゴンを召喚した。
ここでBF戦。
赤/忍ソロで行けるとWikiで見たので行ってみたが負けた。
白門でこのBFの募集シャウトがあったので主催の方にtellし、モ忍白召学赤で行き、普通に勝った。
アクウィラはドラゴンが負けたのを見て子供のようにわんわん泣き、オドラールはそんなアクウィラの尻を蹴飛ばして首根っこをつかんでズリズリと引きずって去って行った。
さて、アクウィラの光線を胸に受けたラジュリーズは危険な状態に陥っていた。その姿を見てリリゼットは「おとうさん!」と叫ぶ。ラジュリーズは修道院で手当てを受けることになった。
リリゼットは自分も未来人であること、ラジュリーズはあの傷が元で十年後に亡くなったことを告白、歴史を変えて父を助けると宣言するのであった。
それにしてもリリゼットは可愛い。誰かに似ているような気がするのだが思い出せない。ヒューム子供のNPCのフェイスのような、中原淳一の描く少女のような。
切りそろえた前髪、燃えるような赤毛、とがった耳……そうだ、PSOのハニュエールに似ているんだ。ここアルタナディスクに至り、演出やNPCの外見が格段に上がって実に楽しい。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
メープルシュガーと50年前の少女たち
|
HOME
|
6/10バージョンアップ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
メープルシュガーと50年前の少女たち
|
HOME
|
6/10バージョンアップ
>>
忍者ブログ
[PR]