戦う吟遊詩人
ネットゲームのプレイ日記&中の人の日常
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
FF11 ( 497 )
詩人 ( 6 )
中の人 ( 253 )
業者対策 ( 2 )
未選択 ( 0 )
携帯から ( 22 )
アンチ森薫 ( 19 )
新しい太陽の書 ( 0 )
始めにお読み下さい ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
コメントありがとうございます
[11/05 Serrat]
森薫さんの漫画について
[11/02 ロビタ]
コメントありがとうございます
[11/26 Serrat]
無題
[11/24 とき]
コメントありがとうございます
[12/06 Serrat]
最新記事
「大乙嫁語り展」と森薫サイン会
(05/03)
ソロでユムカクス
(08/29)
再開
(09/07)
2019年に見た映画など
(12/30)
6~11巻読みました
(09/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Serrat
性別:
非公開
自己紹介:
ミッション
サンドリア 終了
バストゥーク 終了
ウィンダス 月詠み
ジラート 一万年の夢の終わりに
プロマシア 呪縛ほどけるとき
アトルガン 終了
アルタナ 黒き奸計の尾
倉庫たち
元メイン 彫金57
ヒュム子 錬金95
ミスラ 調理99
エル子 木工100
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 05 月 ( 1 )
2021 年 08 月 ( 1 )
2020 年 09 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 1 )
最古記事
移転してきました
(05/15)
このブログについて
(05/15)
種まく人
(05/16)
解析の結果
(05/20)
生かさず殺さず
(05/21)
アクセス解析
2025
04,23
05:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
03,16
22:55
地震後の日々
CATEGORY[中の人]
11日に大地震がありました。
地震が起こった時は仕事中でした。
会社の倉庫の3階にいたところ揺れ出し、けっこう大きいなぁと思っていたらものすごい揺れがきて、何かにつかまらないと立っていられない状態になりました。シャッターが波打ち、壁際に積んであった折りたたみコンテナの山が崩れて中身が散らばりました。今まで経験したことのない強い長時間の揺れに、初めて「恐怖」を感じました。
揺れが治まった後、上司の誘導で外に避難しました。外に避難している時、何度か余震が来ましたが、離れた所にいると、立っている人がゆらゆらと揺れているのがわかりました。駐車場の車も揺れていました。
あとでわかりましたが、私のいた地域は震度6弱でした。
一時間くらい外にいて、結局その日はそのまま業務終了で帰ることになりましたが、電車は当然、全ての路線が止まっています。歩いて帰れないこともない距離ですが、道がわかりません。家が近所の人がいたので、「どうやって帰りますか?」と聞いたところ「いっしょに帰りましょう。道知ってるから」と言われ安心しました。
とりあえず職場から駅まで行くバスに乗ると大渋滞で、普段は20分くらい(歩いても40分)の道が2時間以上かかりました。
バスを降り、道を知っている人と、方角が同じ他の数人とでコンビニに寄ってから歩き出しました。道を覚えようと思いましたが複雑なのとだんだん暗くなってきたのとでとても無理でした。
河の向こうに、見知った大手スーパーの巨大ロゴマークが見えた時は安心しました。車の交通量が多く歩道でも少し怖い道は、我々と同じ徒歩で帰る人が多かったです。
案内をしてくれた人に礼を言い、私は親の住むマンションに向かいました(一駅隣に住んでいます)。親は幸い無事でした。地震があった時は部屋の中にいたそうです。
元々次の日に止まりに来る予定だったので、荷物を置いてから私は自分のアパートに様子を見に行きました。
自分の部屋は、元々汚部屋なのもありますが(去年の4月、一応片付けて汚部屋脱出したはずでしたが、二ヶ月ほどで元に戻ってしまいました)、ちょっと積んでいた本が物が落ちたり、パソコンの本体が20cmくらい前にずれていて、液晶モニターが倒れ、モデムが落ちていたくらいで、これといって被害はありませんでした。
親のマンションに戻り、ずっとNHKラジオを聞いていました。
翌日土曜は通常どおり出勤しました。電車は動いていましたが通常ダイヤではなく、土曜朝の下り電車とは思えないほど混んでいました(たぶん昨夜帰れなかった人達だと思われます)。従業員総出で会社の片付けをし、3時で業務終了となりました。
夜、被災地在住の知人から電話がありました。強い震度の地域でしたが、内陸のほうだったので被害はそれほどなかったそうです。電気もこの日の夜に復旧したそうです。
日曜はいつものようにリンバスへ。メンバーのYさんは先週「北海道出張のため休みます」と言っていたのですがご無事なのでしょうか。彫金をやろうと、作りかけの作品と道具をもって親のマンションに戻ったのですが、午後は炬燵で昼寝してしまい全然できませんでした。
月曜も通常通り出勤です。会社のある地域は4時30頃から停電の予定だったので仕事は4時まででした(結局、停電はありませんでしたが)。大き目の余震があったので自分の部屋に行き、ちょっと様子を見て、作りおきのおかずや余り気味の食料品などを持って戻りました。
火曜日はふだんより一時間早く出勤しました。この日も停電があると聞いていましたが結局停電はなく、定時で終了しました。夜、寝る前に彫金をやり、出来るところは終わりました。
今日、水曜日は休みで、午後から彫金教室に行きました。行きの電車に乗っていて、途中駅を出てすぐ地震が発生して電車が急停止しました。まさかこのまま運行停止?と心配しましたが、幸いしばらくして発車しました。
また大きな余震があって電車が止まって帰宅難民になったりする恐れがありましたが、教室を休まなかったのは、先生が入院するそうなのでその後の仕上げやら何やらの関係で今日中に掘りを仕上げてしまわないといけなかったからです。自宅でできるところまでやり、教室では少し難しいところと、名前を入れました。
部屋でFFをやろうとしたら繋がりません。公式を見てみると、日曜の夜からサーバーを止めているようです。栽培はカリカリクポ決定です。
原発が心配だし、色々不自由なこともありますが、雨風が凌げて風呂に入れて食事が取れることは幸せなのだと思います。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
余震続く
|
HOME
|
例のクエスト……
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
余震続く
|
HOME
|
例のクエスト……
>>
忍者ブログ
[PR]