[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
服や絨毯などの細かい柄をすべて手描きしているのもすごいけど、僕が衝撃を受けたのは第一話で、ヒロインのアミルが馬を駆りながらウサギを射るシーン。驚異的なデッサン力、素晴らしい躍動感。これには恐れ入った。マンガの、それも絵だけで息を呑むなんて、いったい何年ぶりの体験だろうか。
妻の感想は「すごく分かりやすい」「すらすら読める」。それは分かる。19世紀の中央アジアという、日本人になじみの薄い設定、それに絵の情報量の多さにもかかわらず、読んでいて「ここはどうなってるんだろう」と詰まるところがない。リーダビリティが高いのだ。