戦う吟遊詩人
ネットゲームのプレイ日記&中の人の日常
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
FF11 ( 497 )
詩人 ( 6 )
中の人 ( 253 )
業者対策 ( 2 )
未選択 ( 0 )
携帯から ( 22 )
アンチ森薫 ( 19 )
新しい太陽の書 ( 0 )
始めにお読み下さい ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
コメントありがとうございます
[11/05 Serrat]
森薫さんの漫画について
[11/02 ロビタ]
コメントありがとうございます
[11/26 Serrat]
無題
[11/24 とき]
コメントありがとうございます
[12/06 Serrat]
最新記事
「大乙嫁語り展」と森薫サイン会
(05/03)
ソロでユムカクス
(08/29)
再開
(09/07)
2019年に見た映画など
(12/30)
6~11巻読みました
(09/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Serrat
性別:
非公開
自己紹介:
ミッション
サンドリア 終了
バストゥーク 終了
ウィンダス 月詠み
ジラート 一万年の夢の終わりに
プロマシア 呪縛ほどけるとき
アトルガン 終了
アルタナ 黒き奸計の尾
倉庫たち
元メイン 彫金57
ヒュム子 錬金95
ミスラ 調理99
エル子 木工100
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 05 月 ( 1 )
2021 年 08 月 ( 1 )
2020 年 09 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 1 )
最古記事
移転してきました
(05/15)
このブログについて
(05/15)
種まく人
(05/16)
解析の結果
(05/20)
生かさず殺さず
(05/21)
アクセス解析
2025
04,20
14:30
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
07,05
23:59
ソロで召喚戦 その2
CATEGORY[FF11]
金策がうまくいかない。
ムバルポロスで採掘→十分な空きを作らなかったため、すぐ鞄が一杯に。獣人装備分解もクリが割れまくり
ベドーでドッジイヤリング狙い→一つもドロップせず。ライバルが一人でもいると余計まずくなり、周囲の亀からも貨幣が盗めない
海蛇の岩窟で人魚パーツを狙いつつサハギンしばき→飽きるしNMが出なかった
ズヴァで目玉狩り→しょっぱなから大リンクして呪符で逃げる
気分転換を兼ねて以前から再挑戦したかったソロ召喚戦に行くことにした。今回は前と違って蝉2もあるからきっと勝てるはずだ。
ちょうど火曜日だったので火が弱点のシヴァに行くことにした。移動や準備に時間がかかって、たどり着いた時には土曜日になっていたけど。
こちらの攻撃力が低く、なかなか削れないため、戦闘に時間がかかり、MPが足りなくなって負けてしまった。
こんなこともあろうかと蘇生の髪飾りを使っていたので、ヒーリングしてもう一回挑むことにした。敵との差を知るため、今まではフィルタしていた与ダメと被ダメも見えるように変更した。とにかくログをよく見て、蝉とストンスキンを切らさないようにした。
負けましたが何か?
「装備が適当でも勝てますw」とか言っている人の「適当」はきっと孔雀オプチが標準だったりするんだろう。そうに違いない……
ログによれば、こちらからの一回の攻撃で相手に与えるダメージは20未満、それに比べ相手からの攻撃は50以上+追加効果。蝉とストンスキンがある間は凌げるが、剥がれたらあっという間にHPが黄色になる。
サベッジブレードを習得するくらいまで片手剣スキルを上げる、防御と回避を上げる、をすれば勝てるかもしれないと思う。まだまだ課題は多い。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
ボヤキ
|
HOME
|
サラダを下さい
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ボヤキ
|
HOME
|
サラダを下さい
>>
忍者ブログ
[PR]